ラカンタイの「足湯」サービスについて
ラカンタイでは、すべてのコースに「足湯」のサービスがついています。
そこで、足湯の効果と、「さわら木桶」についてくわしくご紹介いたします。

ご来店の際の参考にしていただけると幸いです。
足湯の効果について
冬になると、とてもお風呂が恋しくなりますよね!?
でも風邪をひいてしまいお風呂に入れない、なんてこともしばしばありますよね。
でも、実は、足湯は冬だけの物じゃないんです。
足湯には、足を温めるだけでない、とても優れた効果があるんです…
- 足湯につかり血行を促進をすることで、疲労回復・筋肉の疲れやコリをほぐす効果を期待することができます。
- 血液は、全身を約1分間で一周します。ですから、足だけ浸けても、足元で温まった血液が全身を循環して、ぽかぽか温まったり発汗したりするのです。
- もちろん、手足や内臓も温まり、新陳代謝が良くなりますので、長期的に行えば病気予防・体質改善にも繋がります。
でも、なぜ、このような効果があるのでしょうか?
実は、全身を流れる血液中には、栄養分や酸素の他、代謝によって産出された老廃物なども混じっています。
これらは尿などによって排出されますが、血液の循環が悪化すると、血液中に残ってしまい、引力の関係で下の方、つまり足に溜まってしまうのです。
足に溜まった老廃物はやがて血行を阻害し、様々な不調の元となります。
ですから、足を温めて血の循環をよくすることは、病気や身体の不調を予防するための、とても有効な手段でもあるのです。
「さわら木桶」と「ひのき玉」の足湯
ラカンタイでは、足湯をすべてのコースにサービスとしてお付けしています。
さわら木桶は、風情のある木桶で、その中に「ひのき玉」というコロコロとしたボールを入れさせていただいております。
足でコロコロとひのき玉を転がしたり、施術前にリラックスしていただいております。
他にはない、ラカンタイだけの、風情のある足湯を味わってみてください!
ラカンタイのコースメニューへ戻る